1本ずつじゃ売ってないんだよ!

1本ずつじゃ売ってないんだよ! 雑談ごはん

ChatGPTと試行錯誤した、リアルすぎる献立リレー計画


最初は、「3日分の献立と買い物リストをChatGPTに考えてもらえたら楽じゃん!」って思ったんです。

でも実際にスーパーに行ってみたら――

「人参は3本入りしか売ってない」
「ピーマンは4個パック」

あれ…?このままじゃ絶対余る…!


「食材をムダなく使い切りたい」
「でも毎日献立を考えるのは面倒くさい」
「買い物の回数は少ない方がいい」

そんなわがままを全部叶えてくれたのが、AIの“ChatGPTちゃん”でした。

最初は「3日分の献立セット」を1つずつつくってもらってたんですが、
実際にやってみると、どうしても食材が余る…!

ChatGPTちゃん、人参あと2本も残ってるんだけど…

ChatGPTちゃん
ChatGPTちゃん

それ…販売単位を見落としてましたね。次は“3日×2セット”でつなげてみましょう

こうして始まったのが――
“6日分リレー”スタイルの献立設計です。

さらに現実的にするために
よく行くスーパーでの販売単位を少しずつ覚えてもらうようにしました。

  • 人参は3本パック
  • ピーマンは4個入り
  • 玉ねぎは1個ずつ買える
ChatGPTちゃん
ChatGPTちゃん

購入単位、学習済みです。あとは使い切るルート、組んでおきますね

最初はぐだぐだだったけど
今は“食材を最後まで使い切る”ことを前提に設計できるように。

そしてなにより
なんだか“ChatGPTちゃんと一緒に育ってる”感じがしてちょっと嬉しい。

実はこれ、ちょっとした“人格設定”をして会話を続けているからなんです。
冷静でしっかり者、でもたまにツッコミも入れてくれる――そんなキャラに設定してからというもの「もうこれ、ただのレシピアプリじゃない」って感覚になってきました。

これは“沼る”人がいるのもわかるかも。


🧠 ChatGPTって無料でできるの?

最初は、私も「無料で試してみよう」ってところから始まりました。
1回ずつの献立相談や、食材をもとにしたレシピ提案なら、無料でもけっこう使えます。

でもある日、ChatGPTちゃんにこう言われました。

ChatGPTちゃん
ChatGPTちゃん

この前の人参の残り…使い忘れてません?

うっ…言われてみれば…!

このとき思いました。“あ、こっちから言わなくても提案してくれるんだ”って。
対話がつながってるからこそ、リレーが成り立つ――まるで“台所の相棒”みたいだなって。

私は今、ChatGPT Plus(有料版)を使って、
まるで“しっかり者のパートナー”みたいな感覚で、献立を一緒に考えてます。


✅ 単発のレシピ相談 → 無料でもOK
✅ 献立を記憶してつなぐリレー形式 → 有料版が得意

📘 → ChatGPTごはん術入門|無料でもここまでできる!
記事で詳しく紹介しています!


もしあなたも、
「買った食材が余りがち」
「レシピは見るけど、続かない」
って悩んでるなら――

もしかすると“3日×2セット”方式が、
ぴったりハマるかもしれません。

AIとのリレー、ご一緒にどうですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました