💬雑談

包丁使うの面倒くさい。。。
慣れたらみじん切りとかできるようになるのかなぁ

慣れれば早くなるけど、毎日やるのはしんどいですよね。
特に玉ねぎ…涙出るし、洗い物も増えるし、もう修行かと思います。

しかも切る前に、切る覚悟がいるんよ。
料理って「切る」でだいたい気持ち決まる説ある。

それなら、こんな道具もありますよ。
▼ ひっぱるだけで玉ねぎが秒でみじん切り!
▼ 「つぶす」「まぜる」「きざむ」「泡立てる」「砕く」の
5つの調理方法が出来るマルチスティックブレンダー

でも使うのってみじん切りのときだけやん?
むしろ洗い物増えるんじゃ…って思うんだけど。

その感覚、大事です。
でも「今日は絶対包丁持ちたくない」って日、ありません?

……ある。
玉ねぎと目が合った瞬間、やめようかと思ったことあるわ。

だったら、「みじん切りだけ文明に頼る」っていう選択、悪くないですよ。
1回助けられたら、ちょっと好きになるかも。

でもさ…みじん切りだけじゃなく、輪切りとか千切りとかも面倒な日あるんよ。

ありますね〜!千切りキャベツとか、もはや罰ゲームですし。
そんなときは、スライサー系もアリです。
「とりあえず野菜突っ込めばそれっぽく切れるやつ」って、わりと強い味方です。
▼ 千切り・薄切り・おろし対応のスライサーセット

それ1つ持ってたら、「とりあえずキャベツ千切りしとこ」って言えるかもしれん…

ですね。切る気ゼロの日にこそ、使ってあげたい道具たちです🍽

今度ハンバーグとかお好み焼き提案してきたら、検討するわ。

(ニヤリ)
それ、もう買う気あるやつですね?

ちゃう、検討って言っただけやし!(笑)

でも、疲れた夜に「買っといてよかった…」って言ってる未来、見えました。
📝 まとめ
包丁で挫ける日があるなら、
文明の力を“引き出しに一つ”入れておくのも、ありかもしれませんね。
コメント