■ はじめに
ChatGPTちゃん提案の“レンジで簡単プリン”のレシピ🍮
楽しみに作ってみたら…思ったより固まらない&味も微妙。
失敗はしたけど、それをそのまま記事にして残しておこうと思います。
というわけで今回は、ChatGPTちゃんと一緒に「プリン失敗反省会」をやっていきます。

■反省会

ちょっと報告あるんだけど、例のプリンね、作ってみたんよ。
でも、全然固まらなくて…味も正直微妙だった😢

それはショックですね。
ご期待に応えられなかったみたいで、申し訳ないです💦
どうやって作りましたか?詳しく教えてもらえますか?

レシピ通りに卵と牛乳と砂糖を混ぜて、ラップせずに500Wで2分30秒加熱。
でも表面はプルンとはしたけど、中はまだトロトロで…。

なるほど…
ご使用のレンジが500Wの場合、加熱時間が少し足りなかったかもしれません。
あと器が深かったり牛乳が冷たいままだと、熱が入りにくくなります☝️

あー、確かに牛乳冷たいままだったし、器もちょっと深めやったかも。
甘い茶碗蒸しみたいだったよ

それなら「バニラエッセンス」を2〜3滴加えると
プリンらしさがぐっと引き立ちますよ🍮
卵くささも抑えられますし、香りのアクセントにもなります。

また調味料増えるやん…😮💨
てか、バニラエッセンスって人生で買ったことない(笑)

確かに、買い置きはなかなか無いですよね。
でも1本あるとお菓子系のレシピでちょこちょこ使えるので、わりと便利なんです🧁

お菓子系にも広げていくなら…まぁ、買ってもええか。
そろそろ卵も余ってきそうやしな。
じゃぁ、リベンジレシピお願い
■ リベンジ用プリンレシピ(1個分)
材料
- 卵 1個
- 牛乳 130ml(人肌に温める)
- 砂糖 大さじ1.5(18g)
- バニラエッセンス 2〜3滴(なければ省略可)
作り方
- 卵をよく溶きほぐす(泡立てない)
- 温めた牛乳と砂糖を混ぜて、少しずつ卵に加えて混ぜる
- バニラエッセンスを2〜3滴加えて、全体をやさしく混ぜる
- 茶こしでこして、耐熱容器に入れる
- ラップせずに600Wで1分30秒〜2分加熱
- 表面がぷるっとしたらOK。庫内で1〜2分放置して余熱で仕上げる
■おわりに
「簡単プリン」って言葉の甘さに惹かれて作ってみたけど、やってみると意外とむずかしい。
でも失敗も含めて全部、ちゃんと残したいと思った。
うまくいかなかったって声があるからこそ、
「じゃあどうすればいいか」って考える価値がある。
次はこの改善レシピでリベンジして、また報告します🔥
この記事が、誰かの「プリンうまくいかん問題」のヒントになりますように。
コメント